監視王の通信トラブル?
- 2020/07/16
- 21:12
今日、月次点検に伺ったときのこと。

ちょうどそのタイミングで

いきなりこの事業場の通報がどっときました。
中身は、

よく見ると一月も前の漏電警報です。
うろたえてよく確認しなかったので、今漏電しているのかと慌てました・・・
よくよく調べてみると監視王の電波状態が悪く、扉を開けたとき通信されたようです。
この時も、監視王の計測モードで電流を計測したら漏れ電流が注意を超えていたので、よけい勘違いしてしまいました。
「監視王はあてにならない」パターンかと思いましたが、単に電波状態が悪かっただけでした。
応急的にアンテナ位置をキュービクルの外に変更しました。

ちょと不細工ですが・・・・

この監視王はちょうど先月、契約切れで別のものに取り替えたばかりです。
本体だけの取り替えでアンテナの位置もそのままでしたが、個体の差でしょうか?
とにかく一月のあいだ何も通報がなかったということです。・・・・
教訓としては・・・扉を閉めた状態で監視王の接続確認が必要ということですね。・・・・お粗末でした。
今日はデーターの確認はアイホーンのテザリング機能でノートパソコンをネットワークに接続して行いました。

アイホーンだけでも可能ですがパソコンの方がずっと便利です。初めてでしたが簡単に接続できたので、これからも現場でインターネットを活用したいと思います。

ちょうどそのタイミングで

いきなりこの事業場の通報がどっときました。
中身は、

よく見ると一月も前の漏電警報です。
うろたえてよく確認しなかったので、今漏電しているのかと慌てました・・・
よくよく調べてみると監視王の電波状態が悪く、扉を開けたとき通信されたようです。
この時も、監視王の計測モードで電流を計測したら漏れ電流が注意を超えていたので、よけい勘違いしてしまいました。
「監視王はあてにならない」パターンかと思いましたが、単に電波状態が悪かっただけでした。
応急的にアンテナ位置をキュービクルの外に変更しました。

ちょと不細工ですが・・・・

この監視王はちょうど先月、契約切れで別のものに取り替えたばかりです。
本体だけの取り替えでアンテナの位置もそのままでしたが、個体の差でしょうか?
とにかく一月のあいだ何も通報がなかったということです。・・・・
教訓としては・・・扉を閉めた状態で監視王の接続確認が必要ということですね。・・・・お粗末でした。
今日はデーターの確認はアイホーンのテザリング機能でノートパソコンをネットワークに接続して行いました。

アイホーンだけでも可能ですがパソコンの方がずっと便利です。初めてでしたが簡単に接続できたので、これからも現場でインターネットを活用したいと思います。
スポンサーサイト