ヒーター回路の漏電
- 2020/11/17
- 17:45
昨日の月次点検で動力トランスのB種接地線の漏れ電流が25Aもありました。
回路を追ってゆくと不良回路は判明しました。

この回路は電気炉排ガスの分解炉です。排ガスを過熱するためのヒーター回路のようです。
昨日は工場の責任者に説明し、直ちに装置を停止し点検するようにお願いしました。
24時間運転の装置ですが、昨日のうちに停止し、一日放熱し温度が下がったので今日の午後点検を行いました。
装置はこちら↓

何本かのヒーターの内1本が断線し、内部でケースに接触していました。
工場の方に予備のヒーターに取り替えていただき復旧しました。
断線したヒーター線↓

断線の原因は分かりませんが、ヒーター線は高熱で脆くなっており、取り付け時の残留応力みたいなものがあって何らかのショックで断線したかもしれません。
いずれにしても24時間稼働装置を緊急に1日停止していただき点検修理ができてよかったです。
この工場はサブ変が何カ所かあり、この装置の電源キュービクルには絶縁監視装置が取り付けてないので漏電が何時発生したかは分かりません。
工場長には、これを機会に全てのキュービクルに警報装置として絶縁監視装置を設置するようお願いしました。
回路を追ってゆくと不良回路は判明しました。

この回路は電気炉排ガスの分解炉です。排ガスを過熱するためのヒーター回路のようです。
昨日は工場の責任者に説明し、直ちに装置を停止し点検するようにお願いしました。
24時間運転の装置ですが、昨日のうちに停止し、一日放熱し温度が下がったので今日の午後点検を行いました。
装置はこちら↓

何本かのヒーターの内1本が断線し、内部でケースに接触していました。
工場の方に予備のヒーターに取り替えていただき復旧しました。
断線したヒーター線↓

断線の原因は分かりませんが、ヒーター線は高熱で脆くなっており、取り付け時の残留応力みたいなものがあって何らかのショックで断線したかもしれません。
いずれにしても24時間稼働装置を緊急に1日停止していただき点検修理ができてよかったです。
この工場はサブ変が何カ所かあり、この装置の電源キュービクルには絶縁監視装置が取り付けてないので漏電が何時発生したかは分かりません。
工場長には、これを機会に全てのキュービクルに警報装置として絶縁監視装置を設置するようお願いしました。
スポンサーサイト