運動不足解消
- 2020/12/04
- 13:48
最近、運動不足気味なので、ずーっと使用していなかった運動機器具を持ち出して使ってみました。

30分歩いて、2.4km、100kcalのエネルギー消費です。
これでも少しは汗をかきます。
そんなことをしていたらこの器具のベルトで回転計の動作確認をしてみようと思い立ちました。

↑6km/時の設定で器具を動かし、回転計に周速リングを取付け、ベルトのスピードを測ってみました。
1004.6r/mの指示値です。取説には読み値の1/10がm/minに換算と記載されているので、周速度は100.4m/分です。
時速に換算して6.02km/時になります。

↑こちらは非接触の回転計です。ベルトに反射材を貼り付けレーザーで回転数を測定しました。
測定値は43.7min-1でした。こちらはベルトの長さが実測できないので適当ですが、ベルト長さ2.3mとして100.5m/分。
時速に換算して、6.03km/時となります。
校正されてないので何が本当か分かりませんが暇つぶしの動作確認試験でした。・・・

30分歩いて、2.4km、100kcalのエネルギー消費です。
これでも少しは汗をかきます。
そんなことをしていたらこの器具のベルトで回転計の動作確認をしてみようと思い立ちました。

↑6km/時の設定で器具を動かし、回転計に周速リングを取付け、ベルトのスピードを測ってみました。
1004.6r/mの指示値です。取説には読み値の1/10がm/minに換算と記載されているので、周速度は100.4m/分です。
時速に換算して6.02km/時になります。

↑こちらは非接触の回転計です。ベルトに反射材を貼り付けレーザーで回転数を測定しました。
測定値は43.7min-1でした。こちらはベルトの長さが実測できないので適当ですが、ベルト長さ2.3mとして100.5m/分。
時速に換算して、6.03km/時となります。
校正されてないので何が本当か分かりませんが暇つぶしの動作確認試験でした。・・・
スポンサーサイト