非常用発電機の負荷試験
- 2020/12/23
- 21:22
今日は,事業場の非常用発電機の負荷試験を実施しました。
こちらが非常用発電機です。

用意した負荷試験用抵抗↓

今回は発電機容量が大きいので3台用意してもらいました。
これは、仲間の管理技術者の設計製作による自家製で、まだサラにに近いです。3台で約60kWの容量があります。
この事業場の発電機は地下室に設置されているので、抵抗器から発電機までの道中が長く、ケーブルの敷設が大変でした。

22sqCVT40メートルを3条転がしました。試験を始める前に息がきれました。
試験の様子

電圧220V、電流150Aで約60kWの負荷がかかりました。
電流が大きかったので、負荷抵抗の過熱などの心配がありましたが、外気が低かったこともあり、無事、予定した負荷試験が実施でき良かったです。もちろん発電機の負荷運転の結果も良好でした。
製作者の談では、今日の試験で、最大電流での確認ができたので、30%の負荷試験として200kVAくらいまで対応可能で、普通設置されている発電機はほとんどカバーできるとのことです。よかった。
こちらが非常用発電機です。

用意した負荷試験用抵抗↓

今回は発電機容量が大きいので3台用意してもらいました。
これは、仲間の管理技術者の設計製作による自家製で、まだサラにに近いです。3台で約60kWの容量があります。
この事業場の発電機は地下室に設置されているので、抵抗器から発電機までの道中が長く、ケーブルの敷設が大変でした。

22sqCVT40メートルを3条転がしました。試験を始める前に息がきれました。
試験の様子

電圧220V、電流150Aで約60kWの負荷がかかりました。
電流が大きかったので、負荷抵抗の過熱などの心配がありましたが、外気が低かったこともあり、無事、予定した負荷試験が実施でき良かったです。もちろん発電機の負荷運転の結果も良好でした。
製作者の談では、今日の試験で、最大電流での確認ができたので、30%の負荷試験として200kVAくらいまで対応可能で、普通設置されている発電機はほとんどカバーできるとのことです。よかった。
スポンサーサイト