監視王の交換
- 2021/03/09
- 23:00
監視王Ioを使用する事業場で、冬場のエアコン運転の関係かこの冬、Ioが増大しときどき漏電警報が出るようになりました。
Iorは小さいので問題はないのですが、うっとうしいのでIorの監視王に取り替えることにしました。

↑今まで使用の監視王Io

本体だけ取替えて、Iorの電圧セットしただけで簡単に済みました。
今回3G→4G切替の関係でIorを2台買い替えたうちの1台です。
ここのIoは4G対応なので、別の事業場で使う予定です。
絶縁監視装置の一覧表

一部の事業場をのぞいてほとんど4Gかドコモの3Gに切り替わりました。
でも監視王のIo、Ior、の3G、4G、オムロン、の3G、4G、とメーカーや検出方法、通信方式など入り混ざって大変な状態になってしまいました。
そこへきて、事業場の廃止、装置の買替え、装置をあちこち入れ替えたりしているので、色分けの表を作成して勘違いしないようにしています。
Iorは小さいので問題はないのですが、うっとうしいのでIorの監視王に取り替えることにしました。

↑今まで使用の監視王Io

本体だけ取替えて、Iorの電圧セットしただけで簡単に済みました。
今回3G→4G切替の関係でIorを2台買い替えたうちの1台です。
ここのIoは4G対応なので、別の事業場で使う予定です。
絶縁監視装置の一覧表

一部の事業場をのぞいてほとんど4Gかドコモの3Gに切り替わりました。
でも監視王のIo、Ior、の3G、4G、オムロン、の3G、4G、とメーカーや検出方法、通信方式など入り混ざって大変な状態になってしまいました。
そこへきて、事業場の廃止、装置の買替え、装置をあちこち入れ替えたりしているので、色分けの表を作成して勘違いしないようにしています。
スポンサーサイト