太陽光発電所OVGR動作
- 2021/05/02
- 16:26
昨日は夕方から雨が強くなり、電力会社の配電線に地絡でも発生したのか、太陽光発電所のOVR動作のメールが届きました。

メールが届いたの18時だったので、現地へは今朝赴きました。
今朝現地で確認すると、OVGR動作で太陽光発電が停止していました。


↑パワコンの警報履歴の画面です。
昨日の17:07に動作したようです。
この発電所では、OVGRが動作するとキープリレーにて動作信号が保持される回路なので、リレーの表示を復帰し、警報回路のリセットボタンにてリセットしました。

パワコンの操作画面でも警報リセットし、運転操作を行いました。

小雨交じりの曇り空でしたが、50kWの発電電力でした。
9時半現場到着し、10分後には運転開始できたので、発電損失は最小限だったと思います。

メールが届いたの18時だったので、現地へは今朝赴きました。
今朝現地で確認すると、OVGR動作で太陽光発電が停止していました。


↑パワコンの警報履歴の画面です。
昨日の17:07に動作したようです。
この発電所では、OVGRが動作するとキープリレーにて動作信号が保持される回路なので、リレーの表示を復帰し、警報回路のリセットボタンにてリセットしました。

パワコンの操作画面でも警報リセットし、運転操作を行いました。

小雨交じりの曇り空でしたが、50kWの発電電力でした。
9時半現場到着し、10分後には運転開始できたので、発電損失は最小限だったと思います。
スポンサーサイト