変圧器温度をサーモカメラで測定
- 2021/06/22
- 21:45
サーモカメラのネタの続きです。
先日の月次点検時、工場の動力変圧器の負荷電流が定格電流近くまで増大していました。

気温が上がって負荷が増えてきたようです。
さっそく、例のサーモカメラを持ち出し温度測定を行いました。
一番温度の高い二次側ブッシング付近の温度です。


この画像はパソコンでダウンロードしたクラウドからの画像です。
最大温度77.4℃です。変圧器の表面温度はもっと低い温度です。
こちらは、スマホでみたクラウドのファイルです。

パソコンでクラウドの画像をダウンロードし、FLIRのソフトウエアで加工したりレポートを作成したり可能です。
クラウドで簡単にデーターを共有できるのも良いかも・・・。
トランスの温度については変動負荷で連続負荷ではないので、変圧器の性能に影響や事故に発展するものではなく、当面は注意して様子を見ることとしました。
先日の月次点検時、工場の動力変圧器の負荷電流が定格電流近くまで増大していました。

気温が上がって負荷が増えてきたようです。
さっそく、例のサーモカメラを持ち出し温度測定を行いました。
一番温度の高い二次側ブッシング付近の温度です。


この画像はパソコンでダウンロードしたクラウドからの画像です。
最大温度77.4℃です。変圧器の表面温度はもっと低い温度です。
こちらは、スマホでみたクラウドのファイルです。

パソコンでクラウドの画像をダウンロードし、FLIRのソフトウエアで加工したりレポートを作成したり可能です。
クラウドで簡単にデーターを共有できるのも良いかも・・・。
トランスの温度については変動負荷で連続負荷ではないので、変圧器の性能に影響や事故に発展するものではなく、当面は注意して様子を見ることとしました。
スポンサーサイト