CO2モニター
- 2021/08/19
- 20:45
先日のMULTIのダイレクトメールに掲載されていたCO2モニターを購入しました。

左がCO2モニターです。
温度と湿度は手持ちの温度計とほぼ合っていました。
肝心な二酸化炭素濃度も別の手持ちのCO2センサーと比較してみました。

こちらはグラフなので写真とほぼ同じ時刻のCO2濃度を読み取ると482ppmでした。
こちらもほぼ合っていました。
以前テレビの番組で通販などで扱われているCO2計の中には、割合いい加減なものが多いから注意などと言われていました。
このCO2モニターもたぶんC国製なのでどうかと思いましたが割合正確のようです。
・・・といっても比較した計器も全てC国製ですが・・・・・
ちなみに屋外のCo2濃度は400ppmくらいらしいです。
換気された快適な室内は1000ppm以下に維持されなければならないとのことです。
ただ事務所で1人でいるだけでも、時間が長いと1000ppmは軽く超えます。
まして、冬場に石油ヒーターなど運転し、換気しないと2000はおろか4000ppmくらいまで上がります。
1000ppmで換気、2000ppmを超えると眠気や軽い頭痛があるかもらしいです。
事務所や店舗の新型コロナ対策として換気が奨励されていますが、このようなモニターで換気のタイミングを決めているようです。

左がCO2モニターです。
温度と湿度は手持ちの温度計とほぼ合っていました。
肝心な二酸化炭素濃度も別の手持ちのCO2センサーと比較してみました。

こちらはグラフなので写真とほぼ同じ時刻のCO2濃度を読み取ると482ppmでした。
こちらもほぼ合っていました。
以前テレビの番組で通販などで扱われているCO2計の中には、割合いい加減なものが多いから注意などと言われていました。
このCO2モニターもたぶんC国製なのでどうかと思いましたが割合正確のようです。
・・・といっても比較した計器も全てC国製ですが・・・・・
ちなみに屋外のCo2濃度は400ppmくらいらしいです。
換気された快適な室内は1000ppm以下に維持されなければならないとのことです。
ただ事務所で1人でいるだけでも、時間が長いと1000ppmは軽く超えます。
まして、冬場に石油ヒーターなど運転し、換気しないと2000はおろか4000ppmくらいまで上がります。
1000ppmで換気、2000ppmを超えると眠気や軽い頭痛があるかもらしいです。
事務所や店舗の新型コロナ対策として換気が奨励されていますが、このようなモニターで換気のタイミングを決めているようです。
スポンサーサイト