非常用発電機プライミングポンプが回らない
- 2022/05/25
- 22:57
先日、事業場の点検で非常用発電機の運転試験を実施したところ、プライミングポンプが運転しない不具合が判明しました。
プライミングポンプが運転できなくても発電機は始動できますが、潤滑油の油切れによりエンジンが損傷する恐れがあります。
プライミングポンプの起動操作をしてもモーターに電源がこないので、発電機の制御用基板の不良かと思いましたが、よくよく辿って調べてみると、ポンプ電源を入り切りするためのリレーの動作不良が原因でした。

不良リレーは上図の丸で囲んだものです。
実物は、発電機の計器板の裏側にありました。
ちょっと想像できない場所にあったのでなかなか分らなかったです。
↓現物です。

DC24Vで大電流を入り切りするホーンリレーのようなものです。
古い発電装置なので、交換品があるか、又、すぐ手に入るかが心配です。
こういった純正部品は結構、値段が張るのでお客様の出費は大変ですが、消防設備なので放うっておくわけにはいけません。
乗りかかった舟なので、部品や修理業者を探してみます。・・・
プライミングポンプが運転できなくても発電機は始動できますが、潤滑油の油切れによりエンジンが損傷する恐れがあります。
プライミングポンプの起動操作をしてもモーターに電源がこないので、発電機の制御用基板の不良かと思いましたが、よくよく辿って調べてみると、ポンプ電源を入り切りするためのリレーの動作不良が原因でした。

不良リレーは上図の丸で囲んだものです。
実物は、発電機の計器板の裏側にありました。
ちょっと想像できない場所にあったのでなかなか分らなかったです。
↓現物です。

DC24Vで大電流を入り切りするホーンリレーのようなものです。
古い発電装置なので、交換品があるか、又、すぐ手に入るかが心配です。
こういった純正部品は結構、値段が張るのでお客様の出費は大変ですが、消防設備なので放うっておくわけにはいけません。
乗りかかった舟なので、部品や修理業者を探してみます。・・・
スポンサーサイト