出迎え方式からPAS受電に変更
- 2022/06/04
- 19:58
出迎え方式で受電のお客様です。

送電会社の区分開閉器(ヒューズ、GR付)からお客様の建物に引き留めし、お客様の電力ケーブルにより電気室に受電しています。
ケーブルの事故時は電力会社のGRにより区分開閉器が開放し、波及事故は防止できるようになっていました。
電力会社も送電会社に分割され、昨年から区分開閉器は単なる開閉器として運用する方針です。
今後、お客様の受電ケーブル事故時は保護がなく、波及事故となる恐れがあります。
そこでお客様に受電用のSOG設置を提案していましたが、今回、ケーブルの老朽化取替えに合わせ改修することになりました。
↓現在の受電ケーブル

↓SOG設置後

建物の壁に専用の架台を設置し、PASを取付けました。

今後、SOGによりケーブル以降の保護ができるようになり設備の信頼度が格段に上がりました。
ただ、第1柱取付でないため、SOGの点検は高所作業車がないと不可能になりました。・・・・

送電会社の区分開閉器(ヒューズ、GR付)からお客様の建物に引き留めし、お客様の電力ケーブルにより電気室に受電しています。
ケーブルの事故時は電力会社のGRにより区分開閉器が開放し、波及事故は防止できるようになっていました。
電力会社も送電会社に分割され、昨年から区分開閉器は単なる開閉器として運用する方針です。
今後、お客様の受電ケーブル事故時は保護がなく、波及事故となる恐れがあります。
そこでお客様に受電用のSOG設置を提案していましたが、今回、ケーブルの老朽化取替えに合わせ改修することになりました。
↓現在の受電ケーブル

↓SOG設置後

建物の壁に専用の架台を設置し、PASを取付けました。

今後、SOGによりケーブル以降の保護ができるようになり設備の信頼度が格段に上がりました。
ただ、第1柱取付でないため、SOGの点検は高所作業車がないと不可能になりました。・・・・
スポンサーサイト