コメント
卒FIT後の電気の使い方
来年卒FOTを迎える当事務所も売電しない方向で試行錯誤しています。
夏期間は午前中に電気自動車を充電し午後にエアコンとエコキュートを稼働させる所存です。幸い3.5kWパネルで最大3.2kW発電しますんでEV充電はほぼ平衡、12~13時を境に負荷を切替えて空調系を使う戦略です。既に7kWh蓄電池はありますが、昼過ぎに空調+エコキュートを使っても1kW程度余る計算なんで。
今後JEPX価格なみの時間帯変動プランが出ると読んで今から大電力負荷の通電時間帯を検討中、場合によっては契約アンペア下げられるかもです。
夏期間は午前中に電気自動車を充電し午後にエアコンとエコキュートを稼働させる所存です。幸い3.5kWパネルで最大3.2kW発電しますんでEV充電はほぼ平衡、12~13時を境に負荷を切替えて空調系を使う戦略です。既に7kWh蓄電池はありますが、昼過ぎに空調+エコキュートを使っても1kW程度余る計算なんで。
今後JEPX価格なみの時間帯変動プランが出ると読んで今から大電力負荷の通電時間帯を検討中、場合によっては契約アンペア下げられるかもです。