SO動作試験器((E)社SOG用)のバージョンアップ
- 2022/07/13
- 20:51
先日も紹介した、(E) 社製SOG制御器のSO動作試験器を一部改造しバージョンアップしました。

試験器にVa端子を追加しました。
目的は、SOGのトリップ電圧の測定用です。
地上でVa-Vc電圧を測定可能としました。

トリップ電圧は直流140Vです。
デジタルマルチメーターで測定しましたが、電圧発生時間が短いのでデジタルマルチメーターの指示が追いつかず表示できませんでした。
写真では電圧値が表示されていますが、デジタルマルチメーターの最大値表示機能で測定したものです。
以前SOトリップ電圧の時間をメモリレコーダーで測定したときは約0.4秒くらいでした。
私の感覚としてはちょっと短いと感じ、メーカーに確認してみましたが「まアそんなとこでしょう。」との返答でした。
実際この時間で開閉器がトリップできているので問題無いとは思いますが・・・・
今回は、時間計で測定してみました。

トリップDC電圧をワンショットモードで時間測定しました。測定値はランダムですが約0.4秒くらいです。
SOGのGR、SOのテストスイッチで同じようにトリップ電圧時間を測定してみましたが、こちらも0.4~0.5秒くらいでした。
はっきりした時間で設定はされていないようです。
今後、年次点検での、(E)社製SOGの試験は
➀GR(DGR)試験器による、連動時間測定、②リレー単体で最小動作電流測定、③単体の動作時間測定
④本器にて、SO動作確認。⑤SO動作時のトリップ電圧測定。
④、⑤の試験をを追加します。今回試験器を改造したことで試験はやりやすくなったと思います。

試験器にVa端子を追加しました。
目的は、SOGのトリップ電圧の測定用です。
地上でVa-Vc電圧を測定可能としました。

トリップ電圧は直流140Vです。
デジタルマルチメーターで測定しましたが、電圧発生時間が短いのでデジタルマルチメーターの指示が追いつかず表示できませんでした。
写真では電圧値が表示されていますが、デジタルマルチメーターの最大値表示機能で測定したものです。
以前SOトリップ電圧の時間をメモリレコーダーで測定したときは約0.4秒くらいでした。
私の感覚としてはちょっと短いと感じ、メーカーに確認してみましたが「まアそんなとこでしょう。」との返答でした。
実際この時間で開閉器がトリップできているので問題無いとは思いますが・・・・
今回は、時間計で測定してみました。

トリップDC電圧をワンショットモードで時間測定しました。測定値はランダムですが約0.4秒くらいです。
SOGのGR、SOのテストスイッチで同じようにトリップ電圧時間を測定してみましたが、こちらも0.4~0.5秒くらいでした。
はっきりした時間で設定はされていないようです。
今後、年次点検での、(E)社製SOGの試験は
➀GR(DGR)試験器による、連動時間測定、②リレー単体で最小動作電流測定、③単体の動作時間測定
④本器にて、SO動作確認。⑤SO動作時のトリップ電圧測定。
④、⑤の試験をを追加します。今回試験器を改造したことで試験はやりやすくなったと思います。
スポンサーサイト