微量PCBの不含証明書
- 2022/08/04
- 22:20
微量PCBの機器混入については、メーカーのホームページで明確にされており、変圧器などの銘板確認により混入の可能性の有無を線引きしています。
ただ最近、環境省・経済産業省作成のパンフレットの判定フロー図にちょっと気になる所があったのでメーカーに確認してみました。

変圧器の製造年1994年以降に引かかりました。
メーカーの発表では1990年以降は混入なしということですから・・・
メーカーに確認すると当然メーカーの見解が正しいわけで、1990年以降出荷分は混入はありませんよとのことでした。
今後、管理技術者が変わっても、面倒なことにならないよう変圧器の出荷時点においてのPCB不含証明書を発行してもらいました。

もっとも、主任技術者の内規でいう職務のPCB含有機器の確認は高濃度PCBについての話なので、低濃度については余分なことですが・・・。
ただ最近、環境省・経済産業省作成のパンフレットの判定フロー図にちょっと気になる所があったのでメーカーに確認してみました。

変圧器の製造年1994年以降に引かかりました。
メーカーの発表では1990年以降は混入なしということですから・・・
メーカーに確認すると当然メーカーの見解が正しいわけで、1990年以降出荷分は混入はありませんよとのことでした。
今後、管理技術者が変わっても、面倒なことにならないよう変圧器の出荷時点においてのPCB不含証明書を発行してもらいました。

もっとも、主任技術者の内規でいう職務のPCB含有機器の確認は高濃度PCBについての話なので、低濃度については余分なことですが・・・。
スポンサーサイト