コメント
冬の月次点検
こんにちは。冬でも温度管理は大事ですよね。
先日訪問した需要家は冬季でも変圧器温度が35℃あり夏場は60℃にも達するので絶縁油交換を打診しましたよ。
製造後30年近く負荷率7割あるんで工事業者は増設を提案しましたが先方が費用的に難色を示し、こちらへ絶縁油交換見積を頼まれた次第。
この時期に温度が高い機器はリアクトルというかコイルのある機器やと思います。あとは電線接続部ですか!?(ゆるみがあれば発熱する)
先日訪問した需要家は冬季でも変圧器温度が35℃あり夏場は60℃にも達するので絶縁油交換を打診しましたよ。
製造後30年近く負荷率7割あるんで工事業者は増設を提案しましたが先方が費用的に難色を示し、こちらへ絶縁油交換見積を頼まれた次第。
この時期に温度が高い機器はリアクトルというかコイルのある機器やと思います。あとは電線接続部ですか!?(ゆるみがあれば発熱する)
低圧リアクトル
ここのトランスは負荷電流がけっこう大きいので、夏場のリアクトルの温度は70℃以上となり、気になりますが冬場は精神的にも安心です。