消費税インボイス制度の登録申請
- 2022/12/08
- 10:46
先日、電気管理技術者協会の支部会で、税務署より消費税インボイス制度の説明を受けました。

来年の10月から「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されるそうです。
いろいろ難しい説明を受けましたが、私の感想としては消費税の免税業者になりにくくして、なるべく消費税を国に納めさせるための制度ではと感じました。
そもそも消費税は、お客様から預かったもので国に納めるのが本来で、逆に免税され事業者に益税となるのはおかしな話なのですが。
しかし現実は、益税を含めた売り上げが我々のような弱小業者の収入を支えているのことも否めません。
が・・・・
我々の取引企業はほとんどが課税業者なので、今までどおり仕事をしてゆくためには、この制度に則り適格請求書発行事業者登録を行うしかないでしょうね。
消費税分をかぶっていれば適正な料金に見直すことも必要かもしれません。・・・
↓税務署に提出する登録申請書


来年の10月から「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されるそうです。
いろいろ難しい説明を受けましたが、私の感想としては消費税の免税業者になりにくくして、なるべく消費税を国に納めさせるための制度ではと感じました。
そもそも消費税は、お客様から預かったもので国に納めるのが本来で、逆に免税され事業者に益税となるのはおかしな話なのですが。
しかし現実は、益税を含めた売り上げが我々のような弱小業者の収入を支えているのことも否めません。
が・・・・
我々の取引企業はほとんどが課税業者なので、今までどおり仕事をしてゆくためには、この制度に則り適格請求書発行事業者登録を行うしかないでしょうね。
消費税分をかぶっていれば適正な料金に見直すことも必要かもしれません。・・・
↓税務署に提出する登録申請書

スポンサーサイト