電気技術研修会
- 2023/02/22
- 17:41
昨日は所属する電気管理技術者協会の電気技術研修会が開催されたので出席しました。
会場はこちらです。

↑ 「幻のスフォルツァ騎馬像」
この地方、天気は良かったが風が猛烈に強くて・・・・
研修会の様子↓

コロナ感染症は落ち着いた状況ですがまだ参加者は少なめでした。
恒例の展示会は17社の出展で、相変わらず盛況でした。
戸上電機製作所の展示にて、以前このブログでも紹介した、SOGのVT内蔵二重印加・短絡防止対策品が陳列されていました。

P1,P2配線の接続にポジティブコネクター、端子部にプラスチック製のキャップが施してありました。(E)社のものもこの方法で改造できそうです。
こちらは高圧絶監付方向性SOG制御装置です。

研修会のテーマとしても戸上様よりSOG関連の製品紹介やトラブル事例、点検保守などについての講義がありました。
この研修会は久しぶりの参加でしたが、早くコロナ以前の状況になるといいのですが・・・
会場はこちらです。

↑ 「幻のスフォルツァ騎馬像」
この地方、天気は良かったが風が猛烈に強くて・・・・
研修会の様子↓

コロナ感染症は落ち着いた状況ですがまだ参加者は少なめでした。
恒例の展示会は17社の出展で、相変わらず盛況でした。
戸上電機製作所の展示にて、以前このブログでも紹介した、SOGのVT内蔵二重印加・短絡防止対策品が陳列されていました。

P1,P2配線の接続にポジティブコネクター、端子部にプラスチック製のキャップが施してありました。(E)社のものもこの方法で改造できそうです。
こちらは高圧絶監付方向性SOG制御装置です。

研修会のテーマとしても戸上様よりSOG関連の製品紹介やトラブル事例、点検保守などについての講義がありました。
この研修会は久しぶりの参加でしたが、早くコロナ以前の状況になるといいのですが・・・
スポンサーサイト