「女城主」蔵開き
- 2013/02/25
- 08:32
昨日は朝は雪・・・のち曇りの天気となりましたが、一日中低温の寒い一日でした。
この日は恒例の地酒の蔵開きです。仲間の「呑兵衛」たちが集まりました。


全国?からの似たようなおっさんが大勢でした。

お店の内部はどこから集まったかと言うほどの人・人・人・・・・です。
お店の代表的なお酒の絞りたてがが何銘柄も樽で並んでいます。入場料として1ヶ100円のぐい呑みをいただき、後は飲み放題です。
但し、おつまみは禁止です。でも各自上着のポケットにスルメとか豆とか忍ばせ、口にしながら飲んでいます。お店の方もある程度の黙認です。
ここでさんざん飲んだ後、いつもの五平餅屋へ・・・カラオケで盛り上がって・・・一日は過ぎてゆきました。
というわけで一日遅れのブログアップでした。
この日は恒例の地酒の蔵開きです。仲間の「呑兵衛」たちが集まりました。


全国?からの似たようなおっさんが大勢でした。

お店の内部はどこから集まったかと言うほどの人・人・人・・・・です。
お店の代表的なお酒の絞りたてがが何銘柄も樽で並んでいます。入場料として1ヶ100円のぐい呑みをいただき、後は飲み放題です。
但し、おつまみは禁止です。でも各自上着のポケットにスルメとか豆とか忍ばせ、口にしながら飲んでいます。お店の方もある程度の黙認です。
ここでさんざん飲んだ後、いつもの五平餅屋へ・・・カラオケで盛り上がって・・・一日は過ぎてゆきました。
というわけで一日遅れのブログアップでした。
スポンサーサイト