LBSヒューズの取替
- 2023/03/21
- 19:54
今日は、先日の雷時断線したLBSヒューズの交換を行いました。
先日は、キュービクル内に保管されていた古いヒューズを仮に取り付け応急復旧を行いましたが、新しいヒューズに取替本復旧としました。

ただ、このヒューズを電材店に問い合わせると、メーカー欠品で6ヶ月以上の納期がかかるとのこと。別の電材店でも同様の返答でした。
仕方なく、当方で応急用に予備品として保管していたものを使用しました。
ヒューズまで品薄とは・・・認識不足でした。
ヒューズなどの予備品を保管している事業場は多々ありますが、このご時世、予備品を持たない事業場は保管の必要性が高まっています。企業のBCPのリスク管理としても重要と思われます。
先日は、キュービクル内に保管されていた古いヒューズを仮に取り付け応急復旧を行いましたが、新しいヒューズに取替本復旧としました。

ただ、このヒューズを電材店に問い合わせると、メーカー欠品で6ヶ月以上の納期がかかるとのこと。別の電材店でも同様の返答でした。
仕方なく、当方で応急用に予備品として保管していたものを使用しました。
ヒューズまで品薄とは・・・認識不足でした。
ヒューズなどの予備品を保管している事業場は多々ありますが、このご時世、予備品を持たない事業場は保管の必要性が高まっています。企業のBCPのリスク管理としても重要と思われます。
スポンサーサイト