4月から高圧電気料金値上げ(中電ミライズ)
- 2023/03/26
- 10:55
中電ミライズでは、4月から高圧電気料金が値上げとなります。
この値上げについては昨年の10月にすでに発表されていましたが、今回さらに託送料金制度に伴う値上げ分が加算されています。
中電ミライズのホームページからの抜粋です。↓

基電力料金が71.5円/kW、電力料金が3.43~3.74円/kWの値上げとなります。
新たな託送料金制度については、もう一つ理解できていませんが内訳として記載されています。
なんだか新しい制度ができては電気料金が上がってゆきます。
こちらは同じくホームページの抜粋で値上げによる影響額です。↓

こちらの試算表では、調整額調整額が試算(1)~(3)で含まれています。再エネ賦課金も含まれています。政府の激減緩和措置による補助金は含まれていません。
詳細は電力会社のホームページで確認してください。
実際は、燃料費調整額や再エネ賦課金が下がってきているし、激減緩和措置もあるのでこの表よりは低くなると思われます。
先日、点検に伺った事業場では、電力会社からの値上げ後のシミュレーションのおしらせで、年間970万円の値上げとなってしまうと嘆いておられました。(契約電力670kW)
この事業所、設備の不具合があり今年こそ改修してほしいと思っていますが、なかなか無理は言えない状況です。
この状況は、国際的な燃料費の高騰が原因であり電力会社の責任ではないと思いますが、政治はいかに安定したエネルギーを確保してゆくには何が必要か真剣に考えてほしいと思います。待ったなしですが、最近の参院予算委員会を見ていると情けなくて泣けてきます。・・・・
この値上げについては昨年の10月にすでに発表されていましたが、今回さらに託送料金制度に伴う値上げ分が加算されています。
中電ミライズのホームページからの抜粋です。↓

基電力料金が71.5円/kW、電力料金が3.43~3.74円/kWの値上げとなります。
新たな託送料金制度については、もう一つ理解できていませんが内訳として記載されています。
なんだか新しい制度ができては電気料金が上がってゆきます。
こちらは同じくホームページの抜粋で値上げによる影響額です。↓

こちらの試算表では、調整額調整額が試算(1)~(3)で含まれています。再エネ賦課金も含まれています。政府の激減緩和措置による補助金は含まれていません。
詳細は電力会社のホームページで確認してください。
実際は、燃料費調整額や再エネ賦課金が下がってきているし、激減緩和措置もあるのでこの表よりは低くなると思われます。
先日、点検に伺った事業場では、電力会社からの値上げ後のシミュレーションのおしらせで、年間970万円の値上げとなってしまうと嘆いておられました。(契約電力670kW)
この事業所、設備の不具合があり今年こそ改修してほしいと思っていますが、なかなか無理は言えない状況です。
この状況は、国際的な燃料費の高騰が原因であり電力会社の責任ではないと思いますが、政治はいかに安定したエネルギーを確保してゆくには何が必要か真剣に考えてほしいと思います。待ったなしですが、最近の参院予算委員会を見ていると情けなくて泣けてきます。・・・・
スポンサーサイト