5月の燃料費調整単価(中電ミライズ)
- 2023/04/01
- 12:05
5月の燃料費調整単価が発表されました。

燃料費が落ち着いてきたので、燃料費調整単価も下がってきてうれしいです。
燃料費調整単価の推移

4月1日からの使用分について燃料費調整単価の算出方法が変わったので、3月31日までの使用分と単価が変わっています。
変更点は燃料費調整単価に卸電力市場価格変動が反映されるようになりました。


詳しくは中電ミライズのホームページをご覧下さい。
又、高圧契約についての朗報です。
現在、国の電気・ガス価格激変緩和対策にて、高圧の燃料費調整単価は3.5円割引されていますが、中電独自の特別高圧、高圧の電気料金の負担軽減策を実施すると発表がありました。

ミライズのホームページより↓

結局、4月1日より新メニューで値上げしたが、状況がそれほどでも無くお客様に還元したのかな?と推測します。
いずれにしても、期間限定ではありますが、国の対策とミライズの対策であわせて5.6円、再エネ賦課金の減額も含めれば7.7円近く負担が低減されるので、経営者の方もホットしていることと思います。
これらの割引期間が過ぎる頃に燃料価格も下がって安定してくれるといいのですが。・・・・

燃料費が落ち着いてきたので、燃料費調整単価も下がってきてうれしいです。
燃料費調整単価の推移

4月1日からの使用分について燃料費調整単価の算出方法が変わったので、3月31日までの使用分と単価が変わっています。
変更点は燃料費調整単価に卸電力市場価格変動が反映されるようになりました。


詳しくは中電ミライズのホームページをご覧下さい。
又、高圧契約についての朗報です。
現在、国の電気・ガス価格激変緩和対策にて、高圧の燃料費調整単価は3.5円割引されていますが、中電独自の特別高圧、高圧の電気料金の負担軽減策を実施すると発表がありました。

ミライズのホームページより↓

結局、4月1日より新メニューで値上げしたが、状況がそれほどでも無くお客様に還元したのかな?と推測します。
いずれにしても、期間限定ではありますが、国の対策とミライズの対策であわせて5.6円、再エネ賦課金の減額も含めれば7.7円近く負担が低減されるので、経営者の方もホットしていることと思います。
これらの割引期間が過ぎる頃に燃料価格も下がって安定してくれるといいのですが。・・・・
スポンサーサイト