ウルトラホンによる活線検査
- 2012/07/24
- 20:42
いよいよ夏休み突入!です。電気管理技術者は夏休み、お盆は、年次点検のピークです。
昨日に引き続き今日も年次点検です。今日は蒸し暑い一日、午前、午後のダブルヘッダーで結構お疲れモードです。
先日のAOG取替え工事で電線の圧着端子から引き抜けの事象がありました。
今日の点検では、活線状態で柱上のAOGをウルトラホンで検査しました。


ウルトラホンのファインダーを覗きながら、イヤホンで雑音を聞いて不良箇所を調査します。
今日の検査では異常は認められせんでしたが、もし、先日のAOGのように圧着端子の不良があれば活線では雑音が発生し、不良の有無が判定できるはずです。
これからの点検では、年次点検前にウルトラホンによる活線検査を行ない、異常があれば停電点検にて詳細な点検を行なうという手順でやっていきたいと思います。
昨日に引き続き今日も年次点検です。今日は蒸し暑い一日、午前、午後のダブルヘッダーで結構お疲れモードです。
先日のAOG取替え工事で電線の圧着端子から引き抜けの事象がありました。
今日の点検では、活線状態で柱上のAOGをウルトラホンで検査しました。


ウルトラホンのファインダーを覗きながら、イヤホンで雑音を聞いて不良箇所を調査します。
今日の検査では異常は認められせんでしたが、もし、先日のAOGのように圧着端子の不良があれば活線では雑音が発生し、不良の有無が判定できるはずです。
これからの点検では、年次点検前にウルトラホンによる活線検査を行ない、異常があれば停電点検にて詳細な点検を行なうという手順でやっていきたいと思います。
![]() 【送料無料】東栄電気工業 ノイズ検出器(ウルトラホン) SE-33※超音波式放電探知機 |
スポンサーサイト