コメント
No title
それにしても厄介ですよね。
東日本、西日本で周波数が違って自由に送受電できないなんて!今更見直すことも出来ないでしょうし。それにしても原発心配ですね。この先どんなふうになってしまうのでしょうか?
東日本、西日本で周波数が違って自由に送受電できないなんて!今更見直すことも出来ないでしょうし。それにしても原発心配ですね。この先どんなふうになってしまうのでしょうか?
No title
3月22日から、中部電力の泰阜水力発電所が、設備を50Hz用に改造して東電向けに送電を開始した様です。
詳しい事は…http://www.asahi.com/business/update/0323/NGY201103230003.html
をご参考にしてください。
詳しい事は…http://www.asahi.com/business/update/0323/NGY201103230003.html
をご参考にしてください。
No title
水力発電は比較的簡単に周波数の切換えらるとはいえ、制御回路、保護回路には共用できない部分があるので急遽の改造は大変だったでしょう。戦前の大同電力、東邦電力の時代には中部地方から関東へ送電していた実績があったようで、過去には50/60両用の発電所が多かったと聞いています。周波数変換容量が制約される中、貴重な電力ですね。