サーモグラフィによる点検
- 2014/06/06
- 21:40
いよいよこの地方も梅雨入りが発表されました。
昨日、今日と大雨の予想でしたが、ほとんど雨は降りませんでした。
湿気が高く蒸し暑かったですが、月次点検は予定どおり実施できました。
今月の点検は、サーモグラフィにて高圧機器の過熱状態を重点的に実施しています。
↓高圧リアクトルの熱画像

↓上の写真の熱分布です。

過去にリアクトルコイルの層間短絡により一相のみ過熱したことを経験したことがあります。それ以来、月次点検ではリアクトルの各相の温度をチェックしています。
今はサーモグラフィという先端測定器があるので、熱画像を分析すれば温度のばらつきなど即座に判断できます。
今回のデーターでは温度上昇値、温度分布など特に異常なしと判断しました。
今日は梅雨のせいかまだ気温は低めです。温度に注意する事業場については気温の上がる午後に点検を計画しています。
昨日、今日と大雨の予想でしたが、ほとんど雨は降りませんでした。
湿気が高く蒸し暑かったですが、月次点検は予定どおり実施できました。
今月の点検は、サーモグラフィにて高圧機器の過熱状態を重点的に実施しています。
↓高圧リアクトルの熱画像

↓上の写真の熱分布です。

過去にリアクトルコイルの層間短絡により一相のみ過熱したことを経験したことがあります。それ以来、月次点検ではリアクトルの各相の温度をチェックしています。
今はサーモグラフィという先端測定器があるので、熱画像を分析すれば温度のばらつきなど即座に判断できます。
今回のデーターでは温度上昇値、温度分布など特に異常なしと判断しました。
今日は梅雨のせいかまだ気温は低めです。温度に注意する事業場については気温の上がる午後に点検を計画しています。
スポンサーサイト