バッテリーの補液
- 2010/08/06
- 20:22
今日も朝から30℃を超す暑さです。
この暑さで非常用発電機のバッテリーも液面が低下しています。
最近は密閉型のバッテリーが多く、バッテリー液の補給が不要のものが多いですがまだまだ補給の必要な機種も多くあります。
今日の点検ではバッテリー液量のチェック、補給を重点的に行いました。
でもバッテリーの取り付け位置の関係でなかなか液の補充も容易でありません。
そこで自作の補給タンクを作成しました。
<
作成といっても市販のプラスチック容器にチューブを付けただけですが・・・。

チューブをバッテリーの補給口に入れ、タンクを押せば容易に補給でき微調整も容易です。
今時の点検では熱中症に要注意です。バッテリーだけでなく人間様も水分補給が重要です。
この暑さで非常用発電機のバッテリーも液面が低下しています。
最近は密閉型のバッテリーが多く、バッテリー液の補給が不要のものが多いですがまだまだ補給の必要な機種も多くあります。
今日の点検ではバッテリー液量のチェック、補給を重点的に行いました。
でもバッテリーの取り付け位置の関係でなかなか液の補充も容易でありません。
そこで自作の補給タンクを作成しました。
<

作成といっても市販のプラスチック容器にチューブを付けただけですが・・・。

チューブをバッテリーの補給口に入れ、タンクを押せば容易に補給でき微調整も容易です。
今時の点検では熱中症に要注意です。バッテリーだけでなく人間様も水分補給が重要です。
![]() 大澤ワックス BOLL 万能ポリ容器 1L コック付 AX-1 価格:313円(税込、送料別) |
スポンサーサイト