フレッツ光
- 2010/04/21
- 23:55
我が家もやっとADSLから光インターネットと光電話に変更した。。

左から回線終端装置(ONU),加入者網終端装置(CTU)、VoIPアダプターの3台の装置を設置。右端は今まで使っていた無線LAN。
それぞれの装置の機能はさっぱり判らないが、電源装置とケーブルばかりでかさばってしまい、一つに機能集約できないかと思ってしまいます。
これで光電話2CH3番号、LAN3回線の使用ができるようにしました。作業は光ケーブルの引込は簡単でしたが、パソコンの設定と電話機の設定で結構時間がかかり結局半日かかってしまいました。といっても全てNTTの方にお願いしましたが・・・。
光になってインターネットの速度は数値的にはずいぶん速くなったようですが、感じとしては若干速くなったかなというところです。
光と直接関係ないですが電話機の交換もしました。こちらは今までのものと比べるとずいぶん多機能になっていて、携帯電話のような使い方ができ便利になりそうです。一番の改善点はボイスワープの使用です。固定電話が不在でとれないとき携帯に転送されます。我々個人事業ではお客様に迷惑をかけることがなくなり、サービス向上に繋がると思っています。

左から回線終端装置(ONU),加入者網終端装置(CTU)、VoIPアダプターの3台の装置を設置。右端は今まで使っていた無線LAN。
それぞれの装置の機能はさっぱり判らないが、電源装置とケーブルばかりでかさばってしまい、一つに機能集約できないかと思ってしまいます。
これで光電話2CH3番号、LAN3回線の使用ができるようにしました。作業は光ケーブルの引込は簡単でしたが、パソコンの設定と電話機の設定で結構時間がかかり結局半日かかってしまいました。といっても全てNTTの方にお願いしましたが・・・。
光になってインターネットの速度は数値的にはずいぶん速くなったようですが、感じとしては若干速くなったかなというところです。
光と直接関係ないですが電話機の交換もしました。こちらは今までのものと比べるとずいぶん多機能になっていて、携帯電話のような使い方ができ便利になりそうです。一番の改善点はボイスワープの使用です。固定電話が不在でとれないとき携帯に転送されます。我々個人事業ではお客様に迷惑をかけることがなくなり、サービス向上に繋がると思っています。
スポンサーサイト