大鳴門橋
- 2009/02/28
- 10:08
淡路島への旅行で大鳴門橋へ行きました。
全長1,629m昭和60年完成。当時は東洋第1の吊り橋だったとか。
この日はあいにくの小雨模様でしたが、巨大な吊り橋を間近に見ることができ感動しました。

この橋には本州と四国を結ぶ電力ケーブルも布設されています。

ケーブルは自動車道路の下部、当初新幹線用にもうけられた一段目のスペースにあります。
当時として最大規模の187kVCVケーブルが布設されている。なんせ吊り橋、常時震度6状態?ですから色々な工夫検討がなされているようです。→こちら参照
全長1,629m昭和60年完成。当時は東洋第1の吊り橋だったとか。
この日はあいにくの小雨模様でしたが、巨大な吊り橋を間近に見ることができ感動しました。

この橋には本州と四国を結ぶ電力ケーブルも布設されています。

ケーブルは自動車道路の下部、当初新幹線用にもうけられた一段目のスペースにあります。
当時として最大規模の187kVCVケーブルが布設されている。なんせ吊り橋、常時震度6状態?ですから色々な工夫検討がなされているようです。→こちら参照
スポンサーサイト