変圧器の取替工事
- 2013/12/03
- 20:50
今日は事業場の変圧器取替工事の立会でした。
この事業場では4月の年次点検時変圧器の絶縁抵抗の低下が認められました。
絶縁油の取替も考えましたが、古い変圧器では一時的には回復するが再び劣化する傾向があります。
今回は、予算の関係もあり遊休設備から中古品を流用することにしました。
撤去品は1870~80年代、流用品は2000年代ですから、だいぶん新しく?なります。
↓既設撤去

電灯変圧器は柱上タイプです。
↓流用品つり込み

↓新旧コンデンサー

何の差でこうも違うのでしょう?
↓竣工後


高圧側は中古品ですが電線線も含め全て新しくなりました。
明後日には、高圧ケーブルも取替える予定です。
これでお客様には10年くらいはだいじょうぶですよとお話ししています。こちらもちょっと安心になりました。
撤去品については微量PCB含有の恐れがあるので、これから検査を行なう予定です。
この事業場では4月の年次点検時変圧器の絶縁抵抗の低下が認められました。
絶縁油の取替も考えましたが、古い変圧器では一時的には回復するが再び劣化する傾向があります。
今回は、予算の関係もあり遊休設備から中古品を流用することにしました。
撤去品は1870~80年代、流用品は2000年代ですから、だいぶん新しく?なります。
↓既設撤去

電灯変圧器は柱上タイプです。
↓流用品つり込み

↓新旧コンデンサー

何の差でこうも違うのでしょう?
↓竣工後


高圧側は中古品ですが電線線も含め全て新しくなりました。
明後日には、高圧ケーブルも取替える予定です。
これでお客様には10年くらいはだいじょうぶですよとお話ししています。こちらもちょっと安心になりました。
撤去品については微量PCB含有の恐れがあるので、これから検査を行なう予定です。
スポンサーサイト