ペンタイプ温湿度計
- 2014/06/29
- 21:06
我々の仕事で温度や湿度が、検査結果に対してどういう影響があるか?という観点より、一応このような環境下において検査しました・・・といったぐらいのことで、さほど重要なことではないのですが・・・・・。
技術者の性で検査記録や点検記録には、天候と共に気温、湿度を記録するのが常となっています。
ところが最近、今まで使っていた温湿度計をなくしてしまいました。よくあることですが・・・・今回新しく購入しました。(泣)

以前使っていたものと同じものですが、湿度の校正器が付属したものを購入しました。
そんな訳で、購入品の動作確認をしてみました。

室温にて標準温度計と比較。ほとんど誤差なしです。
次は、付属の湿度校正器の確認です。

校正器は33%と75%が付属しています。画像はマニュアル通り33%の校正器をセットして40分間後の湿度を確認したものです。この校正器はどんな原理によるものかよく分りませんが、校正表でチェックしてOKです。
我々の仕事ごときで温度計も湿度計も校正機関にて校正すべきまでとは思いませんが、報告書に記載するデーターなのでそれなりにチェックが必要です。
技術者の性で検査記録や点検記録には、天候と共に気温、湿度を記録するのが常となっています。
ところが最近、今まで使っていた温湿度計をなくしてしまいました。よくあることですが・・・・今回新しく購入しました。(泣)

以前使っていたものと同じものですが、湿度の校正器が付属したものを購入しました。
そんな訳で、購入品の動作確認をしてみました。

室温にて標準温度計と比較。ほとんど誤差なしです。
次は、付属の湿度校正器の確認です。

校正器は33%と75%が付属しています。画像はマニュアル通り33%の校正器をセットして40分間後の湿度を確認したものです。この校正器はどんな原理によるものかよく分りませんが、校正表でチェックしてOKです。
我々の仕事ごときで温度計も湿度計も校正機関にて校正すべきまでとは思いませんが、報告書に記載するデーターなのでそれなりにチェックが必要です。
![]() 楽天バンク決済の振込手数料無料!楽々カード決済!【送料無料】 FUSO (フソー) ペン型デジタ... |
スポンサーサイト