コメント
監視王のトラブル
私の場合も監視王Ⅲで同様の事例が発生しました。
何度も間欠で発生するのでムサシに送ったところ電源ICの半田不良であった、と報告を受けました。
その半年後、同じ事業所で同様の事例がやはり発生し、プラズマ切断機の動作と同期していましたので原因がわかりました
このときは低圧の漏電ブレーカーが飛んだり他のトランスにもB種接地電流の発生が見られました。
漏電警報の様子が同じなので監視王は悪くなかったのかとも思いましたがムサシの報告で悪かったとあるので本当はどうなのかわかりません。
何度も間欠で発生するのでムサシに送ったところ電源ICの半田不良であった、と報告を受けました。
その半年後、同じ事業所で同様の事例がやはり発生し、プラズマ切断機の動作と同期していましたので原因がわかりました
このときは低圧の漏電ブレーカーが飛んだり他のトランスにもB種接地電流の発生が見られました。
漏電警報の様子が同じなので監視王は悪くなかったのかとも思いましたがムサシの報告で悪かったとあるので本当はどうなのかわかりません。
コメントありがとうございます。見習い中様もこの現象を経験しましたか。
私は初体験でしたので、初めは、大きな電流が流れ監視王本体が故障し、他のCHでも誤発報したのかなと疑いましたが、その後動作に特に問題なく、この日の試験でも異常なしで、監視王には問題ないと判断しました。
どのような条件でこのように他の健全な変圧器にIoが流れるのかメカニズムはよく分りませんが、今回の監視王動作はこのケースだと思われます。
特異な現象なので誤った判断しないよう注意が必要ですね。
私は初体験でしたので、初めは、大きな電流が流れ監視王本体が故障し、他のCHでも誤発報したのかなと疑いましたが、その後動作に特に問題なく、この日の試験でも異常なしで、監視王には問題ないと判断しました。
どのような条件でこのように他の健全な変圧器にIoが流れるのかメカニズムはよく分りませんが、今回の監視王動作はこのケースだと思われます。
特異な現象なので誤った判断しないよう注意が必要ですね。