バックルが破損・・・最近2件発生
- 2014/11/14
- 20:55
最近、工具ケースのバックルの破損が2件続いて発生した。
一つは、HIOKIの高圧絶縁抵抗計3455のケース

バックルが樹脂製で頻繁に開け閉めするので、二つの内一つがちぎれてしまった。
ケースと計器が一体型なのでほかって置くわけにもいかず、もう一つも疲労しているようなのでメーカーに問い合わせした。一般的なパーツではないらしいが代理店を通して2組購入できた。ケーブルのメガーでは毎回使用しているので、使用頻度は高いが、現場測定器の留具としてはちょっとお粗末と感じた。金属製のバックルにすべきと思う。
もう一つは、絶縁手袋保管用に使用している樹脂製のパーツ箱です。

こちらも使用頻度が高いので、破損したのは2回目です。
こちらは安物ですから仕方ありません

ちぎれたところを針金で補強して使っていました。
一回目と同じく、購入したホームセンターで注文。こちらは対応が早いです。

送料込みで4個で410円でした。
ちなみにHIOKIのドロウキャッチャーは2組送料込みで1,555円でした。
一つは、HIOKIの高圧絶縁抵抗計3455のケース

バックルが樹脂製で頻繁に開け閉めするので、二つの内一つがちぎれてしまった。
ケースと計器が一体型なのでほかって置くわけにもいかず、もう一つも疲労しているようなのでメーカーに問い合わせした。一般的なパーツではないらしいが代理店を通して2組購入できた。ケーブルのメガーでは毎回使用しているので、使用頻度は高いが、現場測定器の留具としてはちょっとお粗末と感じた。金属製のバックルにすべきと思う。
もう一つは、絶縁手袋保管用に使用している樹脂製のパーツ箱です。

こちらも使用頻度が高いので、破損したのは2回目です。
こちらは安物ですから仕方ありません

ちぎれたところを針金で補強して使っていました。
一回目と同じく、購入したホームセンターで注文。こちらは対応が早いです。

送料込みで4個で410円でした。
ちなみにHIOKIのドロウキャッチャーは2組送料込みで1,555円でした。
スポンサーサイト